どーも、k5(けーご)です(@Happy_Life)。
今日は、私k5の朝の大事な習慣について語っていきたいと思います。
朝が苦手な方は、よかったら参考にしてみてください。(エラソーに)
※ 精神科医、樺沢紫苑先生の書籍を参考にしています。
(参考文献:「神・時間術」、「人生うまくいく人の感情リセット術」など)
太陽の光を浴びる(10分前後)
とりあえず朝目が覚めたらカーテン、窓を開けて、日光浴をします♪
そしたら徐々に目が覚めてきますので。
今の時期は花粉が入ってくるので少々しんどいですが、窓を開けた方がしっかりと日光を浴びられて身体に良いので、頑張って開けて浴びます(笑)
これによって「セロトニン」というGOODな癒しの「脳内物質」が分泌されますからね。
一日の明るいスタートのためにも、夜の良質な睡眠のためにも、日光浴はとても大切です。
シャワーを浴びる(約5分)
朝シャワーです!
気持ちアツめのお湯で。
朝にシャワーを浴びることにより、
夜のリラックス神経である「副交感神経」
から、
昼の活動的な神経である「交感神経」
に切り替わります。
これにより、脳内もシャキッと活動モードに切り替わります(^^)
朝食を食べる
朝食を食べます!!
朝食は1日の始まりにとても大切、抜いたらダメ。
k5のいつもの朝食メニューは、
・チーズ
・冷凍バナナ(2本)
・目玉焼き
てな感じです!
「あれ?白ごはんは?」
…と思った方もいるかもしれません。
実は朝ごはんに白ごはんを食べなくても、案外お腹はすかないものなのです。
むしろ朝ごはんに白米を食べ過ぎると血糖値が上がって、その後一気に下がるため、空腹感を強く感じてしまうのだとか!!
なので私は、こんな感じの軽めのメニューで済ませています♪
みなさんもぜひお試しあれ♪
散歩をする(約20~30分)
散歩をします!
太陽の光を浴びる→癒しの脳内物質、セロトニンが分泌される
散歩(有酸素運動)する→幸福の脳内物質、ドーパミンが分泌される
ダブルで脳内物質が分泌されるわけです(*´ω`*)
また、スマホとイヤホンがあれば、
大好きな音楽も聴けますし(ドーパミンUP)
YouTubeの自己啓発系の動画を聴きながら散歩もできます(歩きながらお勉強)。
しかし、周りにはご注意を!
よそ見は事故のもとなので、くれぐれも!
少しエネルギー補給をした後、ブログを書く
散歩で消耗したエネルギーを「ハイカカオチョコレート」などで補給したあと、ブログを書き始めます!
↑自分がよく食べてるハイカカオチョコレートです♪
今まで朝・昼・夜など、いろいろなタイミングでブログの執筆をおこなってきましたが、
やはり「朝」が一番スッキリした気持ちで執筆できることがわかってきました!!
冒頭で名前を出させていただいた、精神科医・樺沢紫苑先生も朝が一番良いとおっしゃっているんですけどね。(笑)
自分で実行してみても、本当にその通りだなって思いました。
ブログ以外にも、読書や勉強なども、やはり朝が効率よくおこなうことができる時間帯のようですね!(^^)
…とまぁそんな感じで朝にブログの執筆を終えた後は、サラリーマンの人は仕事に行くなり、フリーの人は他の自由な活動をおこなうなり。
これが私のオススメ生活スタイルです。(*´ω`*)
おわりに
生活スタイルには個人差があると思いますが、これが私にとって一番合った生活スタイルかな、と思います。
みなさんも、
「最近調子悪いなー」
「もっと活動力を上げたいなー」
などと思ってらっしゃったら、よかったら試してみてください♪
特に
・日光浴
・朝シャワー
・散歩
の有効さは、精神科医・樺沢紫苑先生のお墨付きですので♪
やって損はないと思います!
では、今日はこんな感じで。
私k5の大事な朝の習慣でした~!(^^)/
また更新します!!
k5(けーご)